還暦祝いの贈り物!男性・女性別もらって嬉しかったものを解説

還暦(かんれき)とは、数え年で61歳満年齢で60歳をお祝いする行事です。

中国の五行思想に由来します。

還暦のシンボルカラーは「」です。

 

還暦は「赤いちゃんちゃんこ」を贈る風習が有名です。
しかし、現在では赤いちゃんちゃんこにこだわらず、赤いアイテムを贈ったり、ラッピングに赤を使ったりします。

還暦は長寿のお祝いですが、現在の60歳はとても若々しくお元気です。
ご本人がもらってうれしいものをプレゼントするのがふさわしいでしょう。

 

還暦祝いのプレゼント、男性・女性がもらって嬉しかったもの、相場、気をつけることをご紹介します。

還暦祝いで控えたほうがよいアイテムもあります。確認しておきましょう。

還暦の意味・由来もご覧ください。

 

在宅ライター募集!在宅ライター募集!

還暦の祝いのプレゼント:「赤いちゃんちゃんこ」にこだわらない

還暦祝いのプレゼント

 

長寿のお祝いには、「還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿・百寿」などの名前があります。

長寿のお祝いは、満60歳の還暦(かんれき)から始まります。

 

長寿祝いの名称 年齢 色(シンボルカラー) 意味・由来
還暦(かんれき) 数え年61歳/満60歳 干支が一巡する周期。

「暦が還る」→「還暦」

 

還暦のお祝いには、赤いちゃんちゃんこを贈る風習があります。

しかし、現在では、赤いちゃんちゃんこにこだわらず、ご本人がもらってうれしいものを贈るのがよいでしょう。

シンボルカラーの「赤」を、プレゼントやラッピングに取り入れるのがおすすめです。

 

長寿祝いではありますが、現在の60歳は若々しくお元気であるため、赤いちゃんちゃんこはあまりおすすめできません。

「そういう風習もある」と理解するにとどめ、「赤」だけを取り入れたプレゼントを用意しましょう。

年齢を意識させない、上質でセンスが良いプレゼントがおすすめです。

 

こちらに長寿のお祝い一覧があります。ご覧ください。↓

長寿のお祝い一覧【還暦・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿】自分史を贈ろう

 

男性がもらってうれしかったプレゼント

還暦:男性がもらってうれしかったプレゼント

 

還暦祝いに男性がもらって嬉しかったプレゼントをご紹介します。

還暦祝いを男性に贈るなら、ご本人の趣味や好みに合うものを選びましょう。

現在の60歳は、還暦を迎えても、とても若々しくお元気です。
あまり年齢は意識せず、上質でセンスが良い品が喜ばれます。
また、品物ではなく、食事券や旅行券などの、体験をプレゼントするのもよいでしょう。

「自分史」のように、人生の歩みをまとめた世界に一つだけのプレゼントもおすすめです。

 

【還暦祝いに男性がもらって嬉しかったプレゼント】

グルメ アイテム 体験
お酒

・食事券

・食事カタログギフト

 

赤いアイテム

・洋服、小物

記念品(自分史)

・旅行(旅行ギフト券)

・温泉(温泉ギフト券)

・旅行カタログギフト

 

【グルメ】

グルメであれば、男性にはお酒が人気です。

お酒が好きな男性には、高級なお酒を贈るのがおすすめです。
お酒には、ワイン・日本酒・ウイスキーなどがあります。ご本人の好みのお酒を選びましょう。
少し高価ですが、生まれ年のワインなども喜ばれます。

また、非日常的な高級レストランの食事をごちそうするのもよいでしょう。
親しい人で集まり、一緒にお祝いするのもよいですが、集まることが難しい場合には、食事券食事カタログギフトを贈ることもおすすめです。

ただし、お酒や食事は、ご本人の健康状態も考える必要があります。
健康のために控えてる食品はないか、事前に確認しておきましょう。

 

【アイテム】

アイテムであれば、還暦のシンボルカラーである」を取り入れたアイテムも人気です。

 

  • タンブラー・グラス
  • ボールペン
  • 万年筆
  • お箸

 

赤いTシャツなどは、そのときだけであとはしまわれてしまう可能性も高いアイテムです。

日常生活に取り入れやすい小さくて上質な品物を選ぶとよいでしょう。

 

【体験】

体験のプレゼントもおすすめです。

断捨離してモノを減らしている場合もあります。
また、こだわりのある人に向けて品物を選ぶのは難しい場合もあります。

そんなときには、「体験」をプレゼントするのがおすすめです。

 

  • 旅行券
  • 温泉ギフト券
  • 旅行カタログギフト

 

行動力がある方には旅行券、のんびり派の方には温泉ギフト券を選んでもよいでしょう。

 

女性がもらってうれしかったプレゼント

還暦:女性がもらってうれしかったプレゼント

還暦祝いに女性がもらって嬉しかったプレゼントをご紹介します。

還暦を迎えるお母様へのプレゼントを考えていると、何がいいか分からなくて迷ってしまうことも多いようです。

還暦は長寿のお祝いですが、女性の60歳は、若々しく美しく女性らしい方が多いです。
ご本人の趣味に合うセンスが良いプレゼントを贈りましょう。

お花は定番ですが、お花が好きでない方や物を増やしたくない女性もいらっしゃいます。
そういう方には、旅行などの体験を贈るのもおすすめです。

 

「自分史」のように、人生の歩みをまとめた世界に一つだけのプレゼントもおすすめです。

 

【還暦祝いに女性がもらって嬉しかったプレゼント】

グルメ アイテム 体験
食事券

・食事カタログギフト

 

フラワーギフト

・赤いアイテム

・洋服、小物

記念品(自分史)

旅行(旅行ギフト券)

・温泉(温泉ギフト券)

・旅行カタログギフト

 

【グルメ】

食べることが好きな女性には、グルメのプレゼントを選ぶと喜ばれます。

 

  • 老舗の料亭
  • 高級ホテルのレストラン
  • 個室のあるレストラン

 

上記を選んで、ご家族や親しい方で食事会をするのもよいでしょう。

集まることが難しい場合には、食事券食事カタログギフトを贈るものもおすすめです。

食事カタログギフトは、好きな食事をお取り寄せできるタイプと、好きなお店を選んで行っていただくタイプがあります。
お出かけ好きの女性なら好きなお店を選べるカタログ、お家が好きな女性ならお取り寄せカタログを選ぶとよいでしょう。

 

【アイテム】

還暦の女性にプレゼントを贈るなら、フラワーギフトがおすすめです。

  • 赤い花束
  • ご本人が好きな花に赤いリボンをかける
  • プリザーブドフラワー
  • ハーバリウム

 

花束やプリザーブドフラワーは、お花が好きな女性には、華やかで喜ばれるプレゼントです。
ただし、お花が好きでも、プリザーブドフラワーやハーバリウムが好きではない方もいらっしゃいます。
ご本人の好みをしっかり確認しておきましょう。

また、還暦にちなんだ赤いアイテム洋服小物も人気があります。
ただし、女性になんらかのアイテムを選ぶのであれば、くれぐれもご本人の好みや欲しい物を聞いておきましょう。

要らない物を贈ってしまわないように注意が必要です。

 

【体験】

女性に還暦祝いを贈るなら、体験のプレゼントもおすすめです。

ご本人の好みに合う体験をプレゼントしましょう。

 

  • 温泉旅行:のんびり派の方に
  • 海外旅行:アクティブ派の方に
  • 日帰り旅行:宿泊が苦手な方に

 

旅行券温泉ギフト券旅行カタログギフトなどをプレゼントすると喜ばれるでしょう。

断捨離をして日々の暮らしを身軽にしたいと考えている方も増えています。
そんな方には体験のプレゼントをしてみましょう。

 

還暦祝い:赤いちゃんちゃんこの由来

還暦に赤いちゃんちゃんこを贈る由来

 

還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを贈る風習は、江戸時代から始まったとされています。

赤い色は魔除けの色とされていたため、赤ちゃんには赤い産着を着させる習慣がありました。
還暦では生まれ年の暦に還るため、赤いちゃんちゃんこを着る習わしとなったといわれています。

ただし、今の60歳はとても若々しく、気力も体力も充実しています。
赤いちゃんちゃんこを着ることを嫌がることのほうが多いでしょう。
ご本人の希望がないのであれば、赤いちゃんちゃんこはやめておくのが無難です。

 

【相場表】還暦のプレゼントの予算

還暦祝いのプレゼントの一般的な相場をご紹介します。

相場はプレゼントの値段です。
目上の方に現金を贈るのは失礼にあたるという考え方もあります。
ご本人が希望される場合には現金にしますが、その場合には、お花やカードを添えるようにしましょう。

還暦祝いのプレゼントには、費用の決まりはありません。
あくまで目安として相場を確認しておきましょう。

 

【還暦祝いの一般的な相場】

贈る相手 予算
父母(義父母) 30,000〜50,000
祖父母 10,000〜30,000
兄弟姉妹 5,000〜20,000
上司・先輩・恩師 5,000〜20,000
親しい友人・知人 5,000〜10,000

 

還暦祝いは誰がする?

還暦祝いは、一般的には家族が中心となって行います。

 

【還暦祝いの手配例】

  • 配偶者:招待客への連絡・会場の手配
  • 子ども:プレゼントの手配
  • :メッセージカードの作成

 

ただし、誰が祝わなければいけないという決まりはありません。

職場の部下が中心となって上司のお祝い会を行う場合や、教え子が中心となって恩師のお祝い会を行う場合もあります。

 

【注意!】還暦祝いのプレゼントで気をつけること

還暦祝いで気をつけること

 

還暦祝いのプレゼントで気をつけることをご紹介します。

還暦祝いのプレゼントには、NGとされるものがあります。
うっかり贈ってしまうことのないように注意しましょう。

 

【還暦祝い:避けたいプレゼント】

縁起が悪いもの
  • 刃物:縁を切る
  • ハンカチ:手巾が「てぎれ」と読める
  • 緑茶:仏事に用いる
死を連想させるもの
  • 菊の花
  • 白いハンカチ
  • 櫛(くし):「苦・死」を連想
お年寄り扱いされていると感じるもの
  • 老眼鏡
  • 補聴器
目上の人に贈るのはタブーの品
  • 下着
  • 履物:「下に見ている」「踏みつける」の意味がある
  • 仕事道具
  • 現金

 

還暦祝いのプレゼントでは、上記のものを避けましょう。

また、還暦といえば赤いちゃんちゃんこが有名ですが、最近では、気恥ずかしく感じる人が多い贈り物です。
赤いちゃんちゃんこもリクエストがないならやめたほうが無難でしょう。

還暦祝いは、明るい気持ちになれるものを選びましょう。

 

還暦祝いのメッセージ:伝えたい3つの思い

還暦祝いのメッセージ

 

還暦祝いのメッセージの書き方に決まりはありません。

次の3つの思いを伝えられるとよいでしょう。

【還暦祝いに伝えたい3つの思い】

  1. 還暦を迎えたお祝い
  2. 感謝の気持ち
  3. これからも元気でいてほしい気持ち

 

例文で確認してみましょう。

 

【例:還暦祝いのメッセージ】

お父さん、還暦おめでとうございます。

何十年も働いて家族を支えてくれてとても感謝しています。

これからもますますお元気でいてください。

 

【例:還暦祝いのメッセージ】

お母さん、還暦おめでとうございます。

お母さんのおかげで、家族みんなが元気でいられます。

ありがとうございます。

健康に気をつけて、これからの人生も楽しんでください。

 

【還暦とは何歳?】60歳で還暦を迎える意味

還暦は、数え年で61歳、満年齢で60歳です。

 

還暦は中国の五行思想に由来します。

干支とは、「十二支(じゅうにし)」「十干(じっかん)」の組み合わせのことです。

60年で一巡します。

自分が生まれた年の干支に還ることから、「元の暦に還る」→「還暦」となりました。

 

【干支】

十二支:「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」

十干 :「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」

 

厚生労働省の令和4年簡易生命表によると、男性の平均余命は81歳、女性の平均余命は87歳です。[注1]

平均まではまだまだ長い還暦ですが、貴重でおめでたい節目の年齢です。

 

[注1]厚生労働省/令和4年簡易生命表の概況/主な年齢の平均余命[pdf]

 

還暦のお祝いに「自分史」をプレゼントしてみよう

還暦祝いに自分史のプレセント

 

還暦のお祝いに特別な贈り物をしたいなら「自分史」をプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。

「自分史」は、ご本人が生まれてから今までの人生の歩みを、一冊の本に仕上げたものです。

還暦の方の生きた道は、子ども世代や孫世代にとっても、残しておくべき貴重な経験です。
もちろん、ご本人にとってもかけがえのない軌跡です。

「自分史」を専門で請け負う業者もあります。
専門家が聞き取りをして、大切に本として仕上げます。

貴重な人生の軌跡を、一冊の本にして贈ってみましょう。

 

取材記事代行屋取材記事代行屋

還暦のお祝いには心を込めたプレゼントを贈ろう

還暦(かんれき)は、満60歳を迎える長寿のお祝いです。

感謝の気持ちと、これからも元気でいてほしいという願いを込めてお祝いしましょう。

長寿とはいえ、還暦は若々しい年代でもあります。
赤いちゃんちゃんこにこだわらず、上質でセンスが良いプレゼントを贈りましょう。

特別な贈り物をするなら、これまでの人生を1冊の本にまとめた「自分史」はいかがでしょうか。
世界にたった一つの素敵なプレゼントになることでしょう。

 

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!