「聞く」「聴く」「訊く」の違いを教えてください。
「聞く」は「耳に感じ取る」、「聴く」は「耳を傾ける」、「訊く」は「尋ねる」です。
「聞く」「聴く」「訊く」 の意味の違いと使い分けを例文で解説いたします。
- 聞く:耳に感じ取る
- 聴く:耳を傾ける
- 訊く:尋ねる
また、「人の話をきく」「音楽をきく」「ラジオをきく」はどの漢字を使うのかをご紹介します。
英語表現もご覧ください。
どうしても使い分けに迷う場合には平仮名「きく」と表記します。
目次
【意味】「聞く」「聴く」「訊く」の違い
「聞く」と「聴く」と「訊く」は、大きく次の違いがあります。[注1][注2]
- 聞く:耳に感じ取る
- 聴く:耳を傾ける
- 訊く:尋ねる
ただし、「訊く」は常用漢字表にない漢字です。公の文書では「聞く」か「きく」と表記しましょう。
もしも使い分けに迷う場合には平仮名表記「きく」とします。
また、複合語では「聞く」を使います。[注3]
詳しく確認していきましょう。
聞く:耳に感じ取る
「聞く」は、「耳に感じ取る」「受け入れる」「嗅ぐ」などの複数の意味があります。
音に関しては、受け身でも音が耳に入る状態のときに使います。
デジタル大辞泉には次の記載があります。
1 音・声を耳に受ける。耳に感じ取る。「物音をー・く」「見るものー・くものすべてが珍しい」「鳥の声もー・かれない」
[引用]小学館「デジタル大辞泉」
自然に音を耳に感じ取る場合には、「聞く」を使います。
また、複合語は「聞く」を使います。
聴く:耳を傾ける
「聴く」は、「耳を傾ける」「注意して耳にとめる」などの意味があります。
音に対して能動的に耳を傾けるときに使います。
デジタル大辞泉には次の記載があります。
2 (聴く)注意して耳にとめる。耳を傾ける。「名曲をー・く」「有権者の声をー・く」
音に対して注意して耳にとめるときには、「聴く」を使います。
訊く:尋ねる
「訊く」は、「尋ねる」「問う」などの意味があります。
誰かに何かを尋ねるときに使います。
デジタル大辞泉には次の記載があります。
5 (「訊く」とも書く)尋ねる。問う。
ただし、「訊く」は、常用漢字表には記載がない漢字です。
公の文書では、尋ねる場合でも、「聞く」か「きく」と表記します。
表記に迷うときには平仮名で「きく」と表記しましょう。
[注1]文化庁/「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)[pdf]
[注2]小学館「デジタル大辞泉」
[注3]一般社団法人共同通信社「記者ハンドブック第13版」
【例文】「聞く」「聴く」「訊く」の使い方
「聞く」「聴く」「訊く」の使い方を例文でご紹介します。
聞く
「聞く」の使い方を例文で解説いたします。
「聞く」は受け身でも音を耳に感じ取るときに使います。
また、複合語も「聞く」を使います。
例文で確認してみましょう。
【例文:聞く】
窓の外から、鳥のさえずりが聞こえる。
【例文:聞く】
昨夜、不審な物音を聞いた。
【例文:聞く】
彼女の噂を頻繁に聞く。
【例文:聞く】
その件については聞き流すことにした。
(複合語)
なるほど。
「聞く」は自然に音が耳に入るときに使えばよいですね。
「聞き流す」「聞き入る」などの複合語も「聞く」を使います。
聴く
「聴く」の使い方を例文でご紹介します。
「聴く」は、注意して耳を傾けるときに使います。
例文で確認してみましょう。
【例文:聴く】
演奏会でクラシック音楽を聴く。
【例文:聴く】
大学で講義を聴く。
【例文:聴く】
街頭で国民の声を聴く。
訊く
「訊く」の使い方を例文でご紹介します。
「訊く」は、誰かに何かを尋ねるときに使います。
例文で確認してみましょう。
【例文:訊く】
通行人に道を訊く。
【例文:訊く】
先生にフランスの歴史について訊く。
【例文:訊く】
彼女に本音を訊く。
「聞く」「聴く」どちらの表記?:聞く態度による
「人の話しをきく」「音楽をきく」「ラジオをきく」は、「聞く」「聴く」どちらの表記か迷うことがあります。
一般的には、能動的に耳を傾けるなら「聴く」、そのほかの場合には「聞く」を使います。
人の話しをきく
「人の話しをきく」の表記に迷う場合、注意して耳を傾けるなら「聴く」、そのほかは「聞く」を使います。
例文で確認してみましょう。
【例文:人の話をきく】
聞く
カフェで本を読みながら周囲の人の話を聞く。
聴く
悩み事がある人の話を聴く。
音楽をきく
「音楽をきく」の表記に迷う場合も、注意して耳を傾けるなら「聴く」、そのほかは「聞く」を使います。
例文で確認してみましょう。
【例文:音楽をきく】
聞く
BGMを聞きながら勉強する。
聴く
演奏会でピアノの演奏を聴く。
ラジオをきく
「ラジオをきく」の表記に迷う場合も、注意して耳を傾けるなら「聴く」、そのほかは「聞く」を使います。
例文で確認してみましょう。
【例文:ラジオをきく】
聞く
ラジオを聞きながら料理をする。
聴く
好きなアーティストのラジオ番組を聴く。
【英語】「聞く」「聴く」「訊く」:hear・listen・ask
英語の「聞く」「聴く」「訊く」をご紹介いたします。
- 聞く:hear
- 聴く:listen
- 訊く:ask
上記のように使い分けます。
聞く:hear
英語で「聞く」にあたるのは 「hear」です。
例文で確認してみましょう。
【例文:hear】
I heard a loud noise.
(私は大きな音を聞いた)
【例文:hear】
I heard about your new job.
(私はあなたの新しい仕事のことを聞いたよ)
聴く:listen
英語で「聴く」にあたるのは「listen」です。
例文で確認してみましょう。
【例文:listen】
She is listening to the music.
(彼女は音楽を聴いています)
【例文:listen】
I listened to her story with interest.
(私は彼女の話を興味深く聴いた)
訊く:ask
英語で「訊く」にあたるのは「ask」です。
例文で確認してみましょう。
【例文:ask】
Excuse me, can I ask you a question?
(すみません、お尋ねしてもよろしいですか?)
【例文:ask】
I have asked you a thousand times already.
(私はあなたに千回もお尋ねしていますよ)
「聞く」「聴く」「訊く」を使い分けよう
「聞く」「聴く」「訊く」の違いと使い分けを解説いたしました。
- 聞く:耳に感じ取る
- 聴く:耳を傾ける
- 訊く:尋ねる
「訊く」は常用漢字表にある漢字ではないため、一般的には「聞く」を使用します。
自然に耳に入るときには「聞く」能動的に耳を傾けるときには「聴く」と覚えておきましょう。
また、複合語は「聞く」を使います。(「聞き流す」など)
その都度、適切な漢字を考えて使い分けましょう。