「いい」と「よい(良い)」の使い分け!書き言葉と口語の用法を解説

「よい」と「いい」はどっちを使う?

「それなら効率が いい と思います」

会話では自然に使われる「いい」という言葉ですが、書き言葉になると「よい」を使うべきかと悩む場合があります。

「効率がいいと思います」「効率がよいと思います」

メールであれば、どちらが適切でしょうか?

 

基本的には下記の使い分けをします。

 

  • 改まった言い方は「よい」「良い」
  • カジュアルな言い方は「いい」
  • 書き言葉は「よい」「良い」
  • 口語は「いい」

 

メールや記事作成など、書き言葉であれば「よい(良い)」を使いましょう。

しかし、「いいご身分だ」のように皮肉なニュアンスでは「いい」を使うなど、ニュアンスで使い分けることもあります。

こちらでは、基本の使い分けと、注意が必要な使い分けをすっきり解説いたします!

 

在宅ライター募集!在宅ライター募集!

「いい」と「よい」の使い分け

「いい」「よい」使い分け

 

  • 「今日は、天気が いい ですね」
  • 「今日は、天気が よい ですね」

 

会話の中では自然に使われる「いい」という言葉ですが、書き言葉にすると、「よい」にするべきだろうかと悩むことがあります。

どちらも間違いではありません。ただし、使い分ける必要があります。

一般的には次の認識です。

 

  • 「よい」「良い」: 書き言葉・改まった表現
  • 「いい」: 話し言葉・カジュアルな表現

 

会話や友人とのメッセージのやり取りの場合、「今日は、天気が いい ですね」が使えます。

文章や目上の方へのメッセージであれば「今日は、天気が よい です」を使うほうが適しています。

 

「よい」の意味と使い方

よい(良い)は書き言葉で改まった表現

 

「よい」をデジタル大辞泉で調べると次の意味が載せられています。[注1]

 

【よい】

1 (多く「良い」「好い」と書く)人の行動・性質や事物の状態などが水準を超えているさま。

2 (多く「良い」「善い」と書く)人の行動・性質や事物の状態などが、当否の面で適切・適当な水準に達しているさま。

3 人の行動・性質や事物の状態などが許容範囲内であるさま。

4 (「よい年」などの形で)ある程度の年齢に達している。また、分別を身につけているはずだ。

5 (多く「良い」「佳い」「吉い」と書く)吉である。めでたい。

6 情操の面ですぐれている。情趣を解する能力がある。

7 動詞の連用形に付いて、動作が簡単・容易・円滑・安楽にできるさまを表す。

◆現代の日常会話では、終止形・連体形に「いい」を多く用いるため、「よい」を用いるとやや改まった感じを与える場合がある。

 

全体的に、ポジティブに肯定する意味合いのある言葉です。

意味によって異なる使い方を例文で確認しましょう。

 

【よいの使い方】

意味 例文
質が高い よい友に恵まれる よい
能力がすぐれている

上手である

腕のよい職人

感度のよいラジオ

美しい

すばらしい

器量がよい

よい景色

良好である

健全である

健康である

体もすっかりよくなった

気分のよい

地位や身分が高い

社会的にしっかりしている

よい家柄

育ちのよい

経済的に栄えている

裕福である

懐ぐあいがよい

暮らし向きがよい

利益の面ですぐれている

有益である

有利である

割のよい仕事

よい値で売れる

効き目がある

効果的である

病によい
向いている

ふさわしい

 

旅行によい季節

ちょうどよい時に現れた

自分の好みに合っている

望ましい

私はワインがよい

住むなら都会がよい

正しい

善である

行いがよい

人柄がよい

好ましい 笑顔がよい
満ち足りている

幸せである

あなたに会えてよかった
親切である 気立てがよい
円満である 人間関係がよい
十分である 度胸がよい
承認できる 代理でもよい
さしつかえない よかったらコーヒーでもどうですか
放っておいてかまわない もうよい
ある程度の年齢に達している よい
吉である よい日を選ぶ
情操の面ですぐれている よい
…しやすい 住みよい

 

 

「いい」の意味と使い方

「いい」は話し言葉(口語)でカジュアルな表現

 

「よい」をデジタル大辞泉で調べると次の意味が載せられています。[注1]

 

【いい】

1 →「よい」に同じ

2 関係が良好である。特に、男女が相思相愛の仲である。

3 (反語的に用いて)見苦しい。みっともない。

◆「よい」の終止形・連体形だけが、類義・類音の「ええ(良)」の影響を受けて「いい」となった語。

 

1番の意味では、「よい」と同じであると記載されています。

意味によって異なる使い方を例文で確認しましょう。

 

意味 例文
「よい」に同じ 容姿がいい

いいようにする

練習していい

もういい

関係が良好である

(特に男女が相思相愛)

彼らはいい仲だ

いい人ができた

見苦しい

みっともない

いい気になるな

いい恥さらしだ

 

「いい」には、「よい」と同じ意味もありますが、「よい」にはない意味もあります。

それが、デジタル大辞泉にもある次の意味です。

 

2 関係が良好である。特に、男女が相思相愛の仲である。

3 (反語的に用いて)見苦しい。みっともない。

 

例えば、男女が相思相愛であることを「彼らはいい仲だ」という場合、「彼らはよい仲だ」と、「よい」を使うことはできません。

また、「いい気になるなよ」という場合、「よい気になるなよ」と「よい」を使うことはありません。

 

[注1]小学館/デジタル大辞泉

口語(話し言葉)では「いい」が自然に使われる

「いい」は自然な話し言葉(口語)

 

口語(話し言葉)では、「いい」が自然に使われていることが多いです。

例文で確認してみましょう。

 

【例文:自然な口語では「いい」が使われる】

「この部屋は日当たりがいいですね」

「彼はいい人だね」

いいお店を見つけたよ」

「最近、何かいい事でもあった?」

 

「この部屋は日当たりがよいですね」と言うと、かしこまった印象になります。

間違いではありませんが、より自然に使われているのは「この部屋は日当たりがいいですね」のほうでしょう。

 

【漢字とひらがな】良いとよいの使い分け

漢字「良い」ひらがな「よい」の使い分け

 

公用文や記事作成の場では、「良い」「よい」は基本的に次のように使い分けるよう、共同通信社の「記者ハンドブック」に記載されています。[注2]

 

よい

=(好い)→良い

〔一般用語〕

頭が良い 感じが良い 気分が良い 経過が良い

成績が良い 都合が良い 手際が良い 仲が良い

人が良い(お人よしはひらがな表記) 人柄が良い

品質が良い 良い機会 良い子 良い作品

良い習慣 良い友だち

よい

〔補助用言、接尾語など〕

…してよい、住みよい、それでよい、もうようい

〔注〕

「良い・善い」の終止形・連体形は、多く「いい」が使われる。使い分けに迷う場合は、「よい、いい」などと平仮名書き。

 

引用:共同通信社「記者ハンドブック第13版」

 

つまり、次のように使い分けます。

 

良い :一般用語として「良い」の意味を持つ言葉

よい: 補助用言・接尾語など

 

注意書きの部分に「使い分けに迷う場合は、『よい、いい』などと平仮名書き」とあります。

どうしても判断に迷ったら、ひらがなで表記しましょう。

 

また、クライアント様の仕様や社内表記ルールに、「良い・よい」の使い分けの指標がある場合には、そちらを優先します。

 

[注2]参考:共同通信社「記者ハンドブック第13版」

 

記事作成代行屋記事作成代行屋

書き言葉は「よい」口語は「いい」

基本的には、書き言葉は「よい(良い)」、口語(話し言葉)は「いい」を使います。

記事内でご紹介したように、「いい」でしか表現できない意味やニュアンスもあるため、その場合には「いい」を使いましょう。

 

余談ですが、「ええ」という方言もあります。「いい」よりさらにカジュアルで温かみのある表現です。

また、「よき日」「よき友」という文語調の少し趣のある表現もあります。

同じ意味でも、言い方一つで、改まった表現にもカジュアルな表現にもなります。

さらに温かみを出したり、趣を出したりもできるのですから、言葉は楽しいですね。

 

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!