「とんでもございません」は正しい?間違い?言い換え表現で誤用を避ける

「とんでもございません」は間違いか正しいか?言い換え表現

いえ、とんでもございません

「とんでもございません」の使用には気をつけましょう!
正しいのか間違いなのか見解が分かれる言葉です。

「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」などと言い換えるのが無難です。

 

「とんでもございません」は、「正しい」「間違い」の見解が分かれる言葉です。

賞賛などを軽く打ち消すときの使用は正しい、とする考えもあります。

一方で、間違いとする立場や「気になる」という考えもあります。

 

公の場では、「とんでもないことでございます」などと言い換えるのが無難でしょう。

 

「とんでもございません」正誤の検証、意味、言い換え表現をご紹介します。
また、「とんでもございません」は謝罪に対して使えるかもご説明します。

 

記事作成代行屋記事作成代行屋

「とんでもございまんせん」は間違い?正しい?→どちらの見解もある

「とんでもない」は「正しい」「間違い」両方の見解がある

 

「とんでもございません」は「正しい」「間違い」どちらの見解もある言葉です。[注1][注2]

 

そのため、公の場での使用はやめておくほうが無難でしょう。

ビジネスメールなどでの使用もやめておくほうが無難です。

 

「とんでもございません」については、次の見解があります。

 

【「とんでもございません」は◯正しい・×間違いの2つの見解がある】

 

「敬語の指針」【解説1】→賞賛などを軽く打ち消すときの表現としては問題なく使える。

×「敬語の指針」【解説2】→「とんでもない」の「ない」だけを変えられないという立場もある。

×「国語に関する世論調査」→「とんでもございません」の使用は気になるという回答が25%ある。

 

詳しく確認していきましょう。

 

◯「とんでもございません」は正しいという見解

「とんでもございません」を正しいとする見解

 

文化審議会の「敬語の指針」には、次の記載があります。[注1]

【解説1】 「とんでもございません 」 ( とんでもありません )は,相手からの褒めや賞賛 などを軽く打ち消すときの表現であり,現在では,こうした状況で使うことは問題が ないと考えられる。

[引用]文化審議会/「敬語の指針」[pdf]

 

つまり、「とんでもございません」は、賞賛などを軽く打ち消すときの表現としては問題なく使える、と示されています。

 

「賞賛などを軽く打ち消すときの表現」を例文で確認してみましょう。

 

【例文:賞賛を軽く打ち消すときの「とんでもございません」】

「あなたのプレゼン、素晴らしかったです」

とんでもございません。拙いプレゼンでお恥ずかしいです」

 

「素敵な作品ですね」

とんでもございません。まだまだ未熟者です」

 

「字がきれいですね」

とんでもございません。乱筆です」

 

ただし、「とんでもございません」は間違いだという見解もあります。

使用には注意が必要です。

 

◯「とんでもございません」

→賞賛などを軽く打ち消すときの表現としては正しい

 

×「とんでもございません」は間違い・誤用という見解

「とんでもございません」を間違いとする見解

 

前述の一方、「とんでもない」については、次の記載もあります。[注1]

【解説2】謙遜して,相手の褒めや賞賛などを打ち消すときの「とんでもございません」( とんでもありません )という言い方自体はかなり広まっている。この表現は使わない方が良い,と言われる大きな理由は 「とんでもない」全体で一つの形容詞なの で,その「ない」の部分だけを「ございません」に変えようとする発想に問題があるということである。したがって,その立場に立てば 「とんでもない」を丁寧にするためには 「とんでもないです」「とんでもないことでございます」あるいは「とんで ものうございます」にすれば良い,ということになる。

[引用]文化審議会/「敬語の指針」[pdf]

 

読んでもよく分かりません。

それだけ「とんでもございません」は複雑で取り扱い注意の言葉であるということです。

 

つまり、「とんでもございません」には次の見解もあるということです。

「とんでもない」は全体で一つの形容詞だから「ない」だけを変えられない

「とんでもございません」は間違いである

 

「とんでもございません」→25%が「気になる」と回答

 

また、文化庁の「国語に関する世論調査」には次の記載があります。[注2]

 

「敬語の使い方について気になるかどうか」

気になる 気にならない どちらとも言えない
とんでもございません 25% 57.5% 16.9%

 

25%もの人が「とんでもございません」は「気になる」と回答しています。

実に4分の1もの人が「とんでもございません」の使用に違和感を覚えるということです。

 

正しいか、間違いか、については、それぞれの見地があります。
しかし、4分の1もの人が「気になる」のであれば、公の場での使用や文書での使用は控えるのが無難でしょう。

 

×「とんでもございません」

→「とんでもない」の「ない」だけを変えられない

→「とんでもございません」の使用は「気になる」と回答する人が25%もいる

 

[注1]文化審議会答申 平成19年2月2日/敬語の指針[pdf]

[注2]文化庁/平成25年度「国語に関する世論調査」[pdf]

 

「とんでもない」の意味

「とんでもない」の意味

 

「とんでもない」には次の意味があります。

 

  1. 意外である。
  2. もってのほかである。
  3. まったくそうではない。

 

デジタル大辞泉には次の記載があります。

1 思いもかけない。意外である。

2 もってのほかである。

3 まったくそうではない。滅相もない。相手の言葉を強く否定していう。

[引用:小学館「デジタル大辞泉」]

 

ビジネスシーンなどでは、褒められたときに、 謙遜して3番目の意味として使うことがあります。

 

それぞれの意味を例文で確認してみましょう。

 

【例文:意味1「思いもかけない」「意外である」】

とんでもない人にばったり出会う。

意味:思いもかけない人にばったり出会う。

 

【例文:意味2「もってのほかである」】

彼の態度はとんでもない

意味:彼の態度はもってのほかである

 

【例文:意味3「まったくそうではない」】

とんでもないことでございます。まだまだ未熟者です。

意味:まったくそうではありません。まだまだ未熟者です。

 

3つの意味があることに気をつけましょう。

こちらの記事で着目している「とんでもございません」は、3の「まったくそうではありません」の意味で使われることが多い言葉です。

 

「とんでもございません」の言い換え表現:「とんでもないことでございます」など

「とんでもございません」の言い換え表現

 

「とんでもございません」の言い換え表現をご紹介します。

「とんでもございません」は、正しいか間違いか見解が分かれる表現です。

ビジネスメーや公の場などで使うのは迷う場合があります。
そんなときは別の表現で言い換えてみましょう。

 

【「とんでもございません」の言い換え表現】

  • とんでもないことでございます
  • 滅相もないことでござます
  • 恐れ入ります
  • 光栄です

 

「とんでもないことでございます」

「とんでもないことでございます」は、「とんでもない」をそのまま使って丁寧にした表現です。

こちらは、間違いとする見解はありません。

 

次の場合に使用されます。

  • 褒め言葉に対して謙遜する
  • 謝罪やお礼に対して受け流す

 

例文で確認してみましょう。

 

【例文:「とんでもないことでございます」】

「あなたが提出した論文、素晴らしい出来でしたよ」

とんでもないことでございます。ご指導のおかげでようやく書き上げました」

 

「◯◯さんのおかげで業績が伸びました」

とんでもないことでございます。皆様のご協力のおかげです」

 

「滅相もないことでございます」

「滅相もないことでございます」は「滅相もない」の丁寧な表現です。

「滅相もない」の意味は、「とんでもない」「あるべきことではない」です。

 

デジタル大辞泉に次の記載があります。

【滅相もない】

とんでもない。あるべきことではない。相手の言を否定するときにも用いる。

[引用]小学館「デジタル大辞泉」

 

 

例文で確認してみましょう。

 

【例文:「滅相もないことでございます」】

「〇〇さんは剣道の達人ですね」

滅相もないことでございます。まだまだこれからです」

 

「これは〇〇さんの功績だよ」

滅相もないことでございます。お力添えのおかげです」

 

「恐れ入ります」

「恐れ入ります」は、謙遜の気持ちを伝えることができる言葉です。

 

デジタル大辞泉には次の記載があります。

おそれいる【恐れ入る】

1 相手の好意などに対して、ありがたいと思う。恐縮する。

2 相手に失礼したり、迷惑をかけたりしたことに対して、申し訳なく思う。
「恐れ入りますが」の形で、ものを頼んだり尋ねたりするときなどのあいさつの言葉としても用いる。
恐縮する。

3 あまりのことに驚き入るばかりである。

4 非常にこわがる。

 

「とんでもない」とは意味が異なりますが、褒められたときに謙遜しながら謝意を伝えることができる言葉です。

「恐れ入ります」の使い方を例文で確認してみましょう。

 

【例文:「恐れ入ります」】

「貴社の対応はいつも迅速で丁寧でとても助かります」

「お褒めいただき恐れ入ります

 

「素敵なオフィスですね」

恐れ入ります

 

「光栄です」

「光栄です」は、褒められたことを名誉として受け止め、謝意を示す言葉です。

「とんでもございません」のように褒められたことを打ち消す意味はありません。

褒められたときに嬉しく思うことを伝えられる表現です。

 

【例文:「光栄です」】

「素晴らしい成果だね」

「お褒めの言葉をいただき、光栄です

 

「こちらの商品は魅力的ですね」

光栄です。今後も精進してまいります」

 

「とんでもない」は謝罪に対して使えるか

謝罪に対して「とんでもございません」は?

 

「とんでもない」は謝罪に対しても使えますか?

はい。

謝罪されたことに対して「まったくそんなことはない」「気にしないでほしい」という気持ちを伝えらます。

 

例文で確認してみましょう。

 

【例文:謝罪に対する「とんでもない】

「こちらのミスです。申し訳ありません」

とんでもない。大したことではありません」

 

「おまたせして、すみません」

とんでもない。私もたった今到着したところです」

 

謝罪に対しては「お気になさらないでください」「大丈夫です」などのように返答することもできます。

 

「とんでもございません」の英語表現

「とんでもございません」英語表現

 

「とんでもございません」は、そのまま英語にすることが難しい言葉です。

褒められた場合と、謝罪された場合の一般的な返答をご紹介します。

 

 

【賞賛されたとき】

誰かが褒めてくれたときに謙遜して言う表現です。

That’s so sweet of you.(そんなこと言ってくれるなんて優しいね)

 

 

 

【謝罪されたとき】

謝罪をされたときに「気にしないでください」という意味を伝える言葉があります。

Don’t worry about it.(気にしないでください)

 

 

在宅ライター募集!在宅ライター募集!

【まとめ】「とんでもございません」の使用はシーンを選ぶ

「とんでもございません」は「とんでもない」を丁寧にした表現とされています。

「とんでもございません」は「正しい」という見解と「間違い」という見解があります。

公の場やかしこまった場での使用は控えるのが無難です。

「とんでもないことでございます」などと言い換えるとよいでしょう。

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!