米寿(べいじゅ)とは、88歳のお祝いです。
読み方は「べいじゅ」です。
「八」は末広がりで縁起が良いとされる漢字です。
そんな「八」が重なることから88歳はおめでたい年齢としてお祝いされるようになりました。
米の字を分解すると「八十八」と読めることから、88歳のお祝いは米寿と呼ばれます。
米寿のシンボルカラーは「黄色・金茶色」です。
実る稲穂をイメージさせる豊かな色彩です。
プレゼント、ラッピング、メッセージカードの色などに黄色・金茶色を取り入れてみましょう。
米寿のお祝いとは何か、色、お祝いのやり方、プレゼント、気をつけるマナーについてご紹介します。
「米寿を祝ってはいけない」という説もありますが、お祝いして問題ありません。
世界に1つだけのプレゼントを贈るなら、88歳の人生の軌跡を綴った「自分史」の作成をおすすめします。
目次
米寿(べいじゅ)とは?88歳のお祝い
「米寿は何歳のお祝いだろう…」
還暦(かんれき)、古希(こき)など、長寿のお祝いはいつくもあるため、いったい何が何歳のお祝いなのか分からなくなることがあります。
米寿は88歳のお祝いです。
米寿の由来
「八」の字は末広がりで縁起が良いとされています。
「八」が重なる「八十八」はとてもおめでたいことから、88歳がお祝いされるようになりました。
また、「米」の字を分解すると「八十八」と読めることから「米寿」と呼ばれるようになりました。
厚生労働省の令和4年簡易生命表によると、男性の平均余命は81歳、女性の平均余命は87歳です。[注1]
88歳は平均を越えて長生きをされている貴重でおめでたい節目の年齢です。
88歳を迎えるご本人に負担がかからない形で、米寿のお祝いをして、感謝と敬意を伝えましょう。
[注1]厚生労働省/令和4年簡易生命表の概況/主な年齢の平均余命[pdf]
長寿のお祝い一覧
長寿のお祝いは、60歳の「還暦(かんれき)」から始まります。
代表的な長寿祝いを、表で確認しましょう。
【長寿のお祝い】
長寿祝い | 年齢 | 色 | 意味・由来 |
還暦(かんれき) | 数え年61歳
満60歳 |
赤 | 干支が一巡する周期
「歴が還る」→「還暦」 |
古希(こき) | 70歳 | 紫 | 杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」より |
喜寿(きじゅ) | 77歳 | 紫 | 「喜」の略字が「㐂」
↑七十七に見える。 |
傘寿(さんじゅ) | 80歳 | 黄・金茶 | 「傘」の略字が「仐」
↑八十に見える。 |
米寿(べいじゅ) | 88歳 | 黄・金茶 | 末広がりの「八」 →縁起が良い「米」の字を分解する→「八十八」になる |
卒寿(そつじゅ) | 90歳 | 紫 | 「卒」略字が「卆」
↑「九十」に見える |
白寿(はくじゅ) | 99歳 | 白 | 漢数字の「百」から「一」を除く
→「白」になる |
百寿(ひゃくじゅ)
紀寿(きじゅ) |
100歳 | 桃色 | 100歳だから「百寿」
1世紀だから「紀寿」 |
他にも、次の長寿祝いがあります。
【その他の長寿祝い】
|
茶寿・皇寿・大還暦には、シンボルカラーはありません。
長寿のお祝いを一覧でご紹介した記事もあります。ご覧ください↓
米寿のシンボルカラーは黄色・金茶色
米寿のシンボルカラーは黄色・金茶色です。
80歳の傘寿(さんじゅ)と同じ色です。
米寿が「黄色・金茶色」と定められた理由は、傘寿と同じく次の理由が考えられます。
- 金茶色は実る稲穂のイメージ:豊穣
- 黄色は明るく幸せを呼ぶ色:縁起が良い
金茶色は実る稲穂のイメージがり、豊穣を表します。
黄色は明るく幸せを呼ぶ色であることから、縁起が良い色でもあります。
豊かで縁起が良い黄色は、88歳の米寿をお祝いするのにふさわしい色とされたのでしょう。
金茶色は実る稲穂のイメージ:豊穣
金茶色は、実る稲穂の色です。
稲穂には次のイメージがあります。
- 豊穣
- 感謝
- 生命力
実る稲穂は豊穣の象徴です。
ぎっしりと実った稲穂が風に揺れる田園風景は、力強い生命力が溢れています。
収穫には感謝の気持ちが宿ります。
そんな稲穂を連想させる金茶色は、米寿のお祝いにふさわしいでしょう。
金茶色は、黄色より色味が落ち着いています。
落ち着いた優しい色合いを好む方へのプレゼントには、金茶色を取り入れましょう。
黄色は明るく幸せを呼ぶ色:縁起が良い
黄色は明るく幸せを呼ぶ色です。
とても縁起が良いとされています。
また、黄色は心理学的にもポジティブな影響がある色とされています。
黄色には次の効果があるとされています。
【精神的な効果】
【身体的な効果】
|
縁起が良く、気持ちを明るくしてくれる黄色は、長寿のお祝いにふさわしい色です。
米寿のお祝いのやり方
米寿のお祝いのやり方に決まりはありませんが、ご本人の意向を伺い、負担のかからないお祝いをしましょう。
お祝いは「満年齢」が一般的
米寿のお祝いは、「数え年」と「満年齢」のどちらで祝っても大丈夫です。
現在は「満年齢」で祝うのが一般的です。
- 数え年:生まれたときに1歳
- 満年齢:うまれたときは0歳
昔は「数え年」で祝っていたようですが、現在は「満年齢」が主流です。
どちらで祝ってもよいですが、ご本人の意向も確認してみましょう。
お祝いの日は話し合って決める
お祝いの日程はご本人と周囲の方で話し合って決めましょう。
- お誕生日当日・お誕生日に近い週末
- 敬老の日
- 連休
米寿(88歳)という年齢のお祝いです。
ご体調を優先させて、気候が良い時期に、無理のない日を選びましょう。
体調に考慮したお祝いを企画する
長寿のお祝いといえば、「食事会」「旅行」が挙げれらます。
88歳の米寿では、移動が少なく、ご本人が楽に過ごせるお祝いを企画しましょう。
- 個室での食事会
- 自宅での食事会
ごく親しい方やお身内だけの食事会がおすすめです。
お店は自宅から遠くないお店で、個室を予約するのがよいでしょう。
気楽にゆったり過ごせるように考えます。
また、自宅に集まって食事会をするのも、移動がない利点があります。
ただし、自宅に人を招くのは、準備などが大変かもしれません。
ご本人と周囲で相談して、どなたにも無理がないお祝いを企画しましょう。
米寿のプレゼント選び
米寿におすすめのプレゼントをご紹介します。
88歳の米寿では、健康状態が人によりさまざまです。
食べられないものはないか、体調はどうかなど、ご本人の状態をよく聞いてから、プレゼント選びをしましょう。
また、お酒が好きな男性もいらっしゃるかと思いますが、今後も健康でいるために、そろそろプレゼントとしてお酒がふさわしいかどうか考え時です。
米寿のプレゼントにおすすめなのは次の4つです。
- カタログギフト
- リラックスグッズ
- プリザーブドフラワー
- 自分史
ご本人に負担をかけず、気持ちが伝わるプレゼントが最適です。
詳しく見ていきましょう。
おすすめ1. カタログギフト
カタログギフトなら、ご本人が好きなものを選んでいただけます。
米寿の方は、健康状態もさまざまです。
アイテム・食事・体験が選べるタイプのカタログなら、ご本人が状況に合わせてお好きなタイプのプレゼントを選べます。
プレゼントを何か一つに絞れないときには、カタログギフトがおすすめです。
おすすめ2. リラックスグッズ
88歳の米寿を迎える頃は、ご自宅で過ごす時間を大切にされる方も増えてきます。
上質なリラックスグッズを贈るのもよいでしょう。
肌触りの良いカシミヤのブランケット、マッサージチェアやマッサージクッションなどをプレゼントして、快適に過ごしていただきましょう。
ただし、寝具は「寝たきり」を連想させるため、長寿のお祝いにはふさわしくないという考え方もあります。
寝具やパジャマは避けるのが無難です。
おすすめ3. プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーも長寿のお祝いとして人気があります。
- お世話の必要がない
- 長期間楽しめる
生花は、花瓶の用意や水換えなどのお世話が必要です。
米寿の方によっては、生花のお世話が負担に感じることもあります。
プリザーブドフラワーなら、お世話の必要もなく、長期間、美しい姿を楽しめます。
米寿のシンボルカラーである黄色を取り入れたプリザーブドフラワーを贈ってみてはいかがでしょうか。
おすすめ4. 自分史
特別な贈り物をするなら、88年の軌跡をまとめた「自分史」の作成をおすすめします。
自分史とは、ご本人の人生の歩みを一冊に仕上げた本のことです。
生まれてからの軌跡を記した貴重な一冊です。
自分史を作成する業者に依頼すれば、専門のライターがインタビューを行い、素敵な本に仕上げてくれます。
自分史年表で88歳の生涯を一目で振り返ることもできます。
おめでたい節目の年齢に、「自分史」を作成してみましょう。
【NG】米寿のお祝いで気をつけること
米寿のお祝いでは、避けたほうがよいプレゼントがあります。
次の4つは、長寿のお祝いには適さないという考え方があるため、注意が必要です。
- 縁起が悪いもの
- 死を連想させるもの
- お年寄り扱いだと感じさせるもの
- 目上に贈るのはタブーの品
表で具体的に確認してみましょう。
【米寿のお祝い:避けたいプレゼント】
縁起が悪いもの |
|
死を連想させるもの |
|
お年寄り扱いだと感じさせるもの |
|
目上に贈るのはタブーの品 |
|
米寿のお祝いメッセージ
米寿のお祝いメッセージを例文でご紹介します。
88歳を迎えるお祝いに、次の3つの思いを伝えられるとよいでしょう。
【米寿に伝えたい3つの思い】
|
例文で確認してみましょう。
【例:米寿のメッセージ】
米寿のお祝いを申し上げます。
いつも支えてくださり、ありがとうございます。
これからもお元気で長生きしてください。
【米寿のメッセージ】
お母さん(お父さん)、米寿おめでとうございます。
いつも力強く生きている姿にとても感謝しています。
これからもずっと元気でいてください。
【米寿のメッセージ】
おじいちゃん(おばあちゃん)、米寿おめでとうございます。
いつも私たちに優しくしてくれてありがとう!
いつまでも元気でいてね!
お祝いメッセージでは忌み言葉を避けよう
長寿のお祝いメッセージでは、忌み言葉は避けましょう。
具体的には、老いや死を連想させる言葉がNGです。
【例:長寿のお祝いに避ける忌み言葉】
「死」「病」「終わる」「枯れる」「切れる」「朽ちる」「倒れる」「曲がる」「折れる」
念のため、確認しておくと安心です。
米寿を祝ってはいけない?なぜ?
「米寿を祝ってはいけない」という説があります。
これは、俗説であり、心配はいりません。
米寿を祝いたい気持ちが周囲にもご本人にもあるのなら、心配せずにお祝いしましょう。
米寿はお祝いしても大丈夫です。
米寿を祝ってはいけない、といわれるのには、次の3つの理由があります。
- 「米寿のお祝いをすると早死する」といわれているため
- 米寿のお祝いをすると気が抜けてしまうため
- 年齢的にお祝いが負担をかけてしまうため
理由1. 米寿のお祝いをすると「早死する」といわれているため
「米寿のお祝いをすると早死する」という説があります。
この「早死説」には、明確な根拠がありません。
俗説や迷信であります。
ただし、ご本人や周囲に気にされる方がいる場合には、お祝いを強行するのも考えものです。
それぞれの意向に合わせて決定しましょう。
理由2. 米寿のお祝いをすると気が抜けてしまうため
米寿のお祝いをすると、気が抜けて元気がなくなってしまうという説があります。
この説にも全く根拠はありません。
ただし、「もう米寿のお祝いをしたから十分だ」と、気が抜けてしまうことはあるかもしれません。
「米寿のお祝いをしたからもういいや」という雰囲気にならないように気をつけましょう。
気疲れしないお祝いにするとよいです。
理由3. 年齢的にお祝いが負担をかけてしまうため
88歳の米寿ともなると、年齢的にお祝いが負担をかけてしまうという説があります。
これは、個人差があります。
一般的には、88歳は高齢です。
米寿のお祝いをするために、日程調整をして体調を整えたり、たくさんの人と会ったりすることは、高齢の方には少なからず負担になります。
ご本人の状態をよく把握して、無理のないお祝いをするのがよいです。
ご本人がお祝いの集まりを辞退されるようなら、プレゼントだけでお祝いの気持ちを伝えるほうがよいでしょう。
米寿のお祝いに「自分史」をプレゼントしよう
米寿のお祝いに「自分史」をプレゼントしてみましょう。
米寿というおめでたい節目の年に、世界に1つだけの特別な贈り物ができます。
自分史とは、ご本人の生涯の歩みを、大切に仕上げた本のことです。
88歳は、戦争を体験された世代でもあります。[注2]
米寿の方の人生経験を綴った自分史は、ご本人にも周囲にも貴重な書籍となるでしょう。
自分史の作成を専門で請け負う業者もあります。
専門知識と独自のスキルを持つライターがインタビューを行い、人生年表とともに、後世に伝えるべき内容を本に仕上げます。
貴重な米寿までの歩みを「自分史」という素敵な一冊にして贈ってみましょう。
[注2]NHKアーカイブス/回想ライブラリー/自分史年表あの時なにをしていましたか?
米寿は心を込めてお祝いしよう
米寿は88歳のお祝いです。
シンボルカラーは黄色・金茶色です。
末広がりの「八」が重なる「八十八」はとてもおめでたいことから、88歳がお祝いされるようになりました。
また、「米」の字を分解すると「八十八」と読めることから「米寿」と呼ばれるようになりました。
米寿のお祝いは、ご本人の体調を考慮し、無理のない形でお祝いしましょう。
「米寿を祝ってはいけない」というのは俗説なので、あまり気にする必要はありません。
特別なプレゼントをするなら、88年の軌跡をまとめた「自分史」の作成をおすすめします。
自分史は、人生の歩みを一冊に仕上げた本のことです。
自分史の作成を請け負う業者に依頼してみましょう。
専門知識とスキルをもつ自分史ライターが、丁寧な調査をもとに、お客様の人生を大切に本に仕上げます。