「度し難い(どしがたい)」の意味とは?類語や由来を解説

「度し難い(どしがたい)」の意味とは?類語や由来を解説

「度し難い」 という言葉の意味が分かりますか?

分かりません。

「度し難い」とは「救いがたい」という意味です。

 

「度し難い」とは、「救いがたい」「道理を言い聞かせても分からせることができない」を意味します。

仏教の「済度(さいど)」という言葉に由来します。

 

「度し難い」の意味、使い方、類語、由来、英語表現を解説いたします。

 

在宅ライター募集!在宅ライター募集!

「度し難い(どしがたい)」の意味とは

「度し難い」の意味とは

「度し難い」とは、「救いがたい」「道理を言い聞かせても分からせることができない」という意味です。

読み方は「どしがたい」です。

どのようにしても救いようがない人や事柄に対して使う言葉です。

 

デジタル大辞泉には次の記載があります。

どしがたい【度し難い】

[形][文]どしがた・し[ク]

済度しがたい。救いがたい。道理を言い聞かせてもわからせることができない。

「縁なき衆生は_・し」「_・いわからずや」

 

いくら言っても分からない人などに対して「救いようがない!」という意味で使います。

例文で確認してみましょう。

 

【例文:度し難い】

彼は、度し難いわからずやです。

(意味)彼は、救いようがないわからずやです。

 

批判的な言葉でもあります。使用には注意しましょう。

 

「度し難い」の使い方:例文

「度し難い」の使い方:例文

 

「度し難い」の使い方を例文で解説いたします。

 

【例文:度し難い】

彼女は、どうやっても話しが通じない度し難い人です。

(意味)彼女は、どうやっても話しが通じない救いがたい人です。

 

【例文:度し難い】

あの会社はいくら言っても変わらない。度し難い会社です。

(意味)あの会社はいくら言っても変わらない。道理を言い聞かせても分からせることができない会社です。

 

【例文:度し難い】

変わる気がない人は、度し難いです。

(意味)変わる気がない人は、救いようがないです。

 

【例文:度し難い】

彼は、いくら忠告しても聞き入れません。もう度し難いです。

(意味)彼は、いくら忠告しても聞き入れません。もう救いがたいです。

 

【例文:度し難い】

もう度し難い愚かさです。

(意味)もういくら道理を言い聞かせても分からせることができない愚かさです。

 

「度し難い」の類語:言い換え表現

「度し難い」の類語

 

「度し難い」を使うと意味が分かりにくいのではないかと心配です。

言い換え表現を教えてください。

承知しました。

 

「度し難い」の類語をご紹介します。

 

【「度し難い」の類語】

  • 救いようがない
  • どうしようもない
  • 始末に負えない
  • 手に余る

 

どの類語を使うかは、文脈で判断します。

詳しく確認してみましょう。

 

救いようがない

「救いようがない」は、「助けようがない」「改善された状態へ導くことができそうにない」というニュアンスの表現です。

例文で確認してみましょう。

 

【例文:救いようがない】

彼の態度は救いようがないです。

(意味)彼の態度は改善された状態へ導けそうにないです。

 

【例文:救いようがない】

この病気の状態では、もはや救いようがないです。

(意味)この病気の状態では、もはや助けられないです。

 

どうしようもない

「どうしようもない」は、「救いがたい」「手段を尽くしても見込みがない」という意味があります。

例文で確認してみましょう。

 

【例文:どうしようもない】

彼はどうしようもない酒乱だ。

(意味)彼は救いがたい酒乱だ。

 

【例文:どうしようもない】

これほど評判が下がってしまったら、どうしようもない

(意味)これほど評判が下がってしまったら、手段を尽くしても(改善の)見込みがない

 

始末に負えない

 「始末に負えない」は、「どうしようもない」「手に負えない」という意味があります。

例文で確認してみましょう。

 

【例文:始末に負えない】

彼女は酒癖が悪くて始末に負えない

(意味)彼女は酒癖が悪くてどうしようもない

 

【例文:始末に負えない】

息子がわがままを言い始めると始末に負えない

(意味)息子がわがままを言い始めると手に負えない

 

手に余る

「手に余る」は、「物事が自分の能力以上で処置できない」「手に負えない」という意味があります。

例文で確認してみましょう。

 

【例文:手に余る】

この案件は、難しくて手に余る

(意味)この案件は、難しくて手に負えない

 

【例文:手に余る】

この問題は、複雑過ぎて、手に余る

(意味)この問題は、複雑過ぎて、自分の能力では処置できない

 

 

「度し難い」の由来

「度し難い」の由来

 

「済度」+「し難い」→度し難い=「救いがたい」

 

「度し難い」の由来を知りたいです。

「度し難い」の「度」は仏教の「済度(さいど)」に由来します。

 

「度し難い」は、仏教の「済度」に由来する言葉です。

「済度」とは、仏教の言葉です。
仏が、苦しんでいる人々を救って悟りの境地に導くことです。

 

デジタル大辞泉には次の記載があります。

さいど【済度】

1 《「済」は」救う、「度」は渡すの意》仏語。
仏が、迷い苦しんでいる人々を救って、悟りの境地に導くこと。「衆生(しゅじょう)を済度する」

2 困難や苦労から救うこと。

 

この「済度」に「し難い」がついて、「済度し難い」「度し難い」(=救いがたい)という言葉になりました。

 

【「度し難い」の由来】

仏教用語

「済度」:仏が人々を救って悟りの境地に導く。

「済度し難い」「度し難い」:救いがたい。道理を言い聞かせても分からせることができない。

 

本来は仏教の言葉でしたが、現在では一般的な言葉として使われています。

 

縁なき衆生は度し難し

ことわざ「縁なき衆生は度し難し」

「縁なき衆生は度し難し」は、ことわざです。

「えんなきしゅじょうはどしがたし」と読みます。

「縁」とは、「仏との縁」のことです。

 

「縁なき衆生は度し難し」には次の意味があります。

 

  • 仏縁のない者は、仏でも救えない。
  • 人の忠告を聞かない者は救いようがない。

 

デジタル大辞泉には次の記載があります。

 

縁なき衆生は度し難し

仏縁のない者は、すべてに慈悲を垂れる仏でも救えない。
転じて、人の忠告を聞こうともしない者は救いようがない。

[引用:小学館「デジタル大辞泉」]

 

つまり、「いくら慈悲深い仏であっても、仏を信じていない人は救えない」ということです。
転じて、「人の忠告を聞かない者は救いようがない」意味として使われるようになりました。

 

例文で確認してみましょう。

 

【例文:縁なき衆生は度し難し】

本人が聞く耳をもたないのなら仕方ないです。縁なき衆生は度し難しです。

(意味)本人が聞く耳をもたないのなら仕方ない。人の忠告を聞かない者は救いようがないよ。

 

【例文:縁なき衆生は度し難し】

縁なき衆生は度し難し。何を言っても無駄だよ。

(意味)仏を信じない人は仏でも救えない。何を言っても無駄だよ。

 

「度し難い」英語表現

「度し難い」英語表現

 

「度し難い」を英語に言い換えると、次の表現があります。

 

【「度し難い」英語表現】

  • incorrigible: 「矯正できない」「救いがたい」「手に負えない」
  • hopeless:   「希望がない」「どうしようもない」
  • irredeemable:「買戻のできない」「矯正できない」「救済しがたい」

 

例文で確認してみましょう。

 

【例文:「度し難い」英語表現】

She is incorrigible liar.

(意味)彼女は救いようがない嘘つきです。

 

He is hopeless.

(意味)彼はどうしようもないです。

 

He is an irredeemable sinners.

(意味)彼は、救いようのない罪人です。

 

取材記事代行屋取材記事代行屋

【まとめ】「度し難い」の意味を確認しておこう

「度し難い」の意味は「救いがたい」です。

何を言っても分からない人などに「救いようがない」という意味で使います。

 

「度し難い」を文中で目にしたときに、意味が分かるようにしておきましょう。

もし、「度し難い」では意味が分かりにくいと感じる場面では、記事を参考に、他の表現で言い換えてみてください。

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!