「すべからく」の意味を例文で解説!約半数が誤用

「すべからく」の意味を例文で解説!約半数が誤用

「すべからく」の意味は、「当然」「ぜひとも」です。
「べし」を伴って、「当然〜しなければならない」「ぜひとも〜しなければならない」を意味します。

「すべからく」は「全て」という意味かと思っていました。

それは間違いです。

「全て」という意味で誤用されることが多いようです。
「すべからく」に「全て」という意味はありません。

「すべからく」の意味や言い換えを例文で解説いたします。

 

記事作成代行屋記事作成代行屋

「すべからく」の意味:「当然」「ぜひとも」

「すべからく」の意味を例文で解説

 

「すべからく」の意味は、「当然」「ぜひとも」です。

「すべからく」は、「全て」と間違えられることもありますが、「全て」という意味はありません。

 

デジタル大辞泉には次の記載があります。

すべからく【須く】

[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》

多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。

当然。

「学生はー学問を本分とすべきである」

[引用]小学館「デジタル大辞泉」

 

例文で意味を確認しましょう。

 

【例文:すべからくの意味】

人は皆、すべからく努力すべし。

意味:人は皆、当然努力しなければならない。

 

例文は、「すべからく」の意味を「全て」と間違えて解釈していると、「皆」と「全て」が重複しているように感じてしまう文章です。

しかし、この場合の「すべからく」の意味は「当然」であるため、「皆」と重ねて使っても間違いではありません。

 

「すべからく」は、「べし」を伴って、「当然〜しなければならない」「ぜひとも〜しなければならない」という意味で使いましょう。

 

「すべからく」の例文

「すべからく」の使い方を例文で解説

 

「すべからく」の使い方を例文で確認しましょう。

 

学生はすべからく学問を本分とすべきである。

(意味)学生は当然学問を本分としなければならない。

 

饅頭はすべからく甘くあるべし。

(意味)饅頭は当然甘くなければならない。

 

子どもはすべからく教育を受けるべきである。

(意味)子どもは当然教育を受けなければならない。

 

国民はすべからく法律を守るべきである。

(意味)国民は当然法律を守らなければならない。

 

成功するためにはすべからく努力すべし。

(意味)成功するためには当然努力しなければならない。

 

特典はすべからく活用すべし

(意味)特典はぜひとも活用しなければならない。

 

春にはすべからく桜を観に行くべし。

(意味)春にはぜひとも桜を観に行かなかければならない。

 

「すべからく」を約半数が誤用:「全て」ではない

「すべからく」の誤用

 

文化庁によると、「すべからく」の意味を約半数が誤用しているという調査結果があります。[注1]

「すべからく」の本来の意味は、赤字で示した部分です。54.8%が正解しています。

【すべからく】

①「当然、是非とも」という意味 54.8%
②「すべて、皆」という意味 32.1%
①、②の両方の意味 9.1%
①、②とは別の意味 1.8%
無回答 2.2%

 

わずかに半数を上回る人が本来の意味「当然、是非とも」と回答しています。

つまり、半数近くの人は、何かしら誤用していることがわかります。

 

すべからくを「すべて、皆」という意味だと勘違いしてしまう原因は、「すべ」という音にあるのかもしれません。

 

[注1]文化庁/令和2年度「国語に関する世論調査」の結果の概要[pdf]

 

「すべからく」:漢文「須く〜べし」

「須らく」漢文

 

「すべからく」は漢文では「須」と書きます。

「須」は再読文字です。

「すべからく〜べし」と読みます。

意味は、「ぜひとも〜する必要がある」です。

 

実際の漢文で確認してみましょう。

【李白「襄陽歌(じょうようか)」】

一日須傾三百杯

一日、須らく傾くべし三百杯

(意味)一日に300杯の酒を飲む必要がある。

 

上記の詩の中で、李白は短い人生だから享楽的に過ごそうと説いています。

一日に300杯のお酒を飲む必要がある、とは大げさですが、それぐらい楽しもうということでしょう。

 

【伝習録】

人須磨在事上

人は須らく事上に在って磨くべし

(意味)人は生活や仕事などの毎日の実践をとおして自分を磨く必要がある。

 

「須」という漢字があったら、「ぜひとも〜する必要がある」という意味の再読文字だとすぐにわかると漢文のテストも安心です。

 

「すべからく」:古文

古文における「すべからく」は、助動詞「べし」と呼応して「当然」を意味します。

サ変動詞「す」の終止形に推量の助動詞「べし」の未然形と接尾語「く」が付いて一語化したものとされています。

すべからく【須く】

副詞

(多く、助動詞「べし」と呼応して)当然。

[引用]学研「全訳古語辞典」

 

徒然草にも次の記載があります。

【徒然草】

「徳をつかんと思はば、すべからく、まづその心づかひを修行すべし」

(意味)富を得ようと思うなら、当然、まずその心がけを修行しなければならない。

 

「すべからく」の言い換え表現

「すべからく」の言い換え

 

「すべからく」は意味を誤解されてしまうことが多い表現です。

誤解のないように言い換えるとしたら次の表現が適切でしょう。

 

  • 当然〜すべきである
  • ぜひとも〜すべきである
  • 無論〜すべきである

 

【例文:「すべからく」の言い換え】

社員はすべからく法令を遵守すべきである

社員は当然法令を遵守すべきである

社員はぜひとも法令を遵守すべきである

社員は無論法令を遵守すべきである

「すべからく」を使うと、固く印象的な文章になります。

しかし、意味を誤解なく伝えるなら、ご紹介したような言い換え表現を使いましょう。

 

「すべからく」の英語表現

「すべからく」の英語表現

 

「すべからく」を英語で表したい時には、「should」「ought to」「It is essential that」を使います。

 

  • should:〜すべきである
  • ought to:〜すべきである
  • It is essential that:〜する必要がある

 

【例文:should】

You should call him.

(意味)あなたは彼に電話するべきだ。(電話したほうがいい)

 

【例文:ought to】

You ought to meet her.

(意味)あなたは彼女に会うべきた。(会ったほうがいい)

 

【例文:It is essential that】 

It is essential that everyone obeys the rules.

(意味)皆がルールを守る必要がある

 

「すべからく」というと古めかしい響きで漢文をイメージしますが、英語表現もあります。
簡単な表現なので覚えておきましょう。

 

 

在宅ライター募集!在宅ライター募集!

「すべからく」は誤解のないよう言い換える

「すべからく」は、「べし」を伴って、「当然〜しなければならない」「ぜひとも〜しなければならない」という意味で使います。

ただし、意味を「全て」と誤解している人が多い言葉です。

記事作成では、誰もが間違いなくわかる言葉を使うほうがよいでしょう。

わかりやすく、「当然」「ぜひとも」などを使って書くことをおすすめします。

 

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!