「座右の銘」とは、自分が生きていくうえで大切にしている言葉のことです。
Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life.
(あなたの時間は限られている。だから、誰かの人生を生きて無駄にしてはいけない)
スティーブ・ジョブスが生前スタンフォード大学で行ったスピーチの一節です。
私はこの言葉を人生に迷ったときの指針としています。
大切な人生の道しるべとなる言葉です。
つまり、これが座右の銘ですか。
わかりました。
座右の銘には、名言や四字熟語などが使われます。
座右の銘となるような良い言葉を覚えてきましょう。
それらを必要に応じて使えるようになると、文章に説得力が増したり、伝えられる事柄が増したりします。
今回は、文章作成のときにも役立つ良い言葉をたくさんご紹介します。
目次
「座右の銘」とは人生の道しるべとなる言葉
「座右の銘」とは、自分が生きていくうえで大切にしている、人生の道しるべとなる言葉のことです。
デジタル大辞泉には次のような記載があります。[注1]
ざゆうのめい【座右の銘】
いつも自分の座る場所のそばに書き記しておきて、戒めとする文句。
座右には、「座っているところのかたわら」という意味があり、銘には「心に刻み込んでいる戒めなどの言葉」という意味があります。
このため、座る場所のそばに記して戒めとする文句という意味になるのでしょう。
しかし、広く認識されている意味では、座る場所のそばに書き記すという意味合いは消えています。「座右の銘」といえば、「自分の心に覚えておいて大切にしている言葉」を指します。
名言・慣用句・故事・ことわざ・四字熟語、などから選ばれることが多いです。
なかには、師と仰ぐ人など、身近な誰かの言葉を座右の銘としている場合もあります。
[注1]小学館「デジタル大辞泉」
【一覧】座右の銘におすすめの言葉
それでは、それぞれのシーン別に座右の銘となる言葉をご紹介します。
「△△が〇〇という言葉を残しています。これは…」
といったように、「〇〇」の部分に座右の銘となるような名言を引用してみましょう。
文章に説得力を持たせたり、文章が格調高くなったりする効果などが期待できます。
自分を励ます「座右の銘」
座右の銘は、人生でつまづいたとき、自分を奮い立たせてくれる言葉でもあります。
「万策尽きたと思うな。
自ら断崖絶壁の淵にたて。
その時はじめて新たなる風は必ず吹く」
松下幸之助
「人生に失敗がないと、人生を失敗する」
斎藤茂太
「私は失敗したことがない。
ただ、1万とおりの、うまく行かない方法を見つけただけだ」
トーマス・エジソン
「名誉を失っても、もともとなかったと思えば生きていける。
財産を失ってもまたつくればよい。
しかし勇気を失ったら、生きている値打ちがない」
ゲーテ
「どうして自分を責めるんですか?
他人がちゃんと必要な時に責めてくれるんだからいいじゃないですか」
アインシュタイン
「人は何度やりそこなっても、『もういっぺん』の勇気を失わなければ、かならずものになる」
松下幸之助
「憧れを持ちすぎて、自分の可能性を潰してしまう人はたくさんいます。
自分の持っている能力を活かすことができれば、可能性は広がると思います」
イチロー
「苦しみを背負いながら、毎日小さなことを積み重ねて、記録を達成した。
苦しいけれど、同時にドキドキ、ワクワクしながら挑戦することが、勝負の世界の醍醐味だ」
イチロー
「人生はどちらかです。
勇気をもって挑むか、棒にふるか」
ヘレン・ケラー
面白い「座右の銘」
少しシニカルな面白い言葉もあります。
「良い妻を持てば幸せになるだろう。悪い妻を持てば哲学者になるだろう」
ソクラテス
「人間は考えることが少なければ少ないほど余計にしゃべる」
モンテスキュー
「楽しい顔で食べれば、皿一つでも宴会だ」
プルデンティウス
「ロバが旅に出かけたところで馬になって帰ってくるわけではない」
西洋のことわざ
「幸せは去ったあとに光を放つ」
イギリスのことわざ
「主人はたいてい、その家の一番偉い召使い」
イギリスのことわざ
「多数の友を持つ者は、一人の友も持たない」
アリストテレス
「幸せとは、健康で記憶力が悪いということだ」
人生の岐路に立つときの「座右の銘」
人生の岐路に立ち、進むべき道に迷うときこそ、座右の銘の出番かもしれません。
「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」
ロベルト・バッジョ
「生きるうえで最も偉大な栄光は、決して転ばないことにあるのではない。
転ぶたびに起き上がり続けることにある」
ネルソン・マンデラ
「よりよい成果が得られるのは、自分が一番好きな仕事をしているときだろう。
だから人生の目標には、自分が好きなことを選ぶべきなんだ」
アンドリュー・カーネギー
「あなたの心が正しいと思うことをしなさい。
どっちにしたって批判されるのだから」
エレノア・ルーズベルト
「ほとんどすべての人間は、もうこれ以上アイデアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、そこでやる気をなくしてしまう。
勝負はそこからだというのに」
トーマス・エジソン
「人間は負けたら終わりなのではない。
辞めたら終わりなのだ」
リチャード・ニクソン
ポジティブになる「座右の銘」
ポジティブになれる言葉はたくさんあります。
「人生あまり難しく考えなさんな。
暗かったら窓を開けろ、光がさしてくる」
中村天風
「3月の風と4月の雨が5月の花を咲かせる」
西洋のことわざ
「幸福な人生を歩んでいる人は、言葉の使い方を知っています。
言葉は選んで使いなさい。
言葉の選択一つで、人生は明るくも暗くもなるのです」
ジョセフ・マーフィー
「志を立てるのに、老いも若きもない。
そして志あるところ、老いも若きも道は必ず開けるのである。」
松下幸之助
「楽観は、自分だけでなく他人をも明るくする」
ユダヤのことわざ
「誰かを深く愛せば、強さが生まれる。誰かに深く愛されれば、勇気が生まれる」
老子
「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」
イチロー
座右の銘におすすめの四字熟語
座右の銘におすすめの言葉のなかから、特に四字熟語だけをまとめてご紹介します。
「ちょっとした文章に使える四字熟語はないかな?」
そんなふうに四字熟語をお探しの方が参考になさってください。
【四字熟語】
四字熟語 | 意味 |
不撓不屈
(ふとうふくつ) |
どんな困難にあっても心がくじけないこと。 |
独立独歩
(どくりつどっぽ) |
他人にたよらず、自分の信じるところにしたがって行動すること。 |
質実剛健
(しつじつごうけん) |
飾り気がなく真面目で、心も身体も強くたくましいこと。 |
捲土重来
(けんどちょうらい) |
一度失敗した者が、非常な勢いで盛り返すこと。 |
一期一会
(いちごいちえ) |
一生に一度しかない出会い。 |
初志貫徹
(しょしかんてつ) |
最初に決めた志を最後まで貫くこと。 |
有言実行
(ゆうげんじっこう) |
口に出したことを、責任をもって実行すること。 |
温故知新
(おんこちしん) |
過去の事実を研究し、そこから新しい知識や見解を見つけること。 |
一意専心
(いちいせんしん) |
ひたすら心を一つのことだけに注ぐこと。 |
勇往邁進
(ゆうおうまいしん) |
目標に向かって、勇ましく前進すること。 |
就活におすすめの座右の銘
就職活動の面接でも「座右の銘」を聞かれることがあります。
このとき、ポイントは次の3つです。
- 漫画・アニメ・映画のせりふは避ける
- 尊敬する人物の言葉であれば、人物についても調べておく
- その言葉を座右の銘とした理由や仕事への活かし方も準備しておく
面接官は応募者の座右の銘から、人柄や行動規範を知ろうとしています。
自分の強調したい長所や仕事への姿勢が伝わる言葉が言えると良いでしょう。
印象づけたい特長 | 座右の銘 |
協調性 | 「郷に入っては郷に従え」
「情けは人のためならず」 |
リーダーシップ | 「剛毅果断(ごうきかだん)」
「リーダーとは『希望を配る人』のことだ」 ナポレオンボナパルド |
粘り強い | 「雨だれ石をもうがつ」
「継続は力なり」 「塵も積もれば山となる」 「石の上にも三年」 |
逆境に負けない | 「明日は明日の風が吹く」
「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」 |
座右の銘を伝えるときのポイントは、まず言葉を伝え、その後になぜその言葉を座右の銘にしているのかを伝えましょう。
座右の銘にからめて具体的なエピソードや考え方を語ることにより、意欲をアピールできます。
英語の名言
英語の名言をそのまま日本語訳付きでご紹介します。
英語には英語ならでは明快さや流麗さがあります。
原文のままのほうが心に響くことでしょう。
If today were the last day of your life,
would you want to do what you are about to do today?
(もし今日が人生で最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うか?)
Steve Jobs
If you don’t like where you are, change it. You’re not a tree.
(今いる場所が好きでないのなら変えよう。あなたは木ではないのだから)
Jim Rohn
Do you want to spend the rest of your life selling sugared water,
or do you want a chance to change the world?
(残りの人生を砂糖水を売って過ごしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか?)
Steve Jobs
In order to write about life, first you must live it!
(人生について書きたいなら、まず人生を生きなくてはならない)
Ernest Hemingway
It always seems impossible until it’s done.
(何事も成功するまでは不可能に思えるものだ)
Nelson Mandela
The value of a man should be seen in what he gives and not in what he is able to receive.
(人の価値とは、その人が得たものではなく、与えたもので測られる)
Albert Einstein
良い言葉を覚えておこう
座右の銘は、いくつも心に留めておきましょう。悲しみや苦しみに直面した時、前に進む勇気が欲しい時、心のなかの言葉がきっと導いてくれることでしょう。
文章作成をするときにも、座右の銘となるような名言や四字熟語の知識が使えると、より印象的に、具体的に伝えることができます。
良い言葉はたくさんの良い影響をもたらします。何かに迷っているとき、ぼんやりと不安なとき、なんだか元気が出ないとき、座右の銘となるような言葉を眺めてみてはいかがでしょうか。