ブログ記事100記事書いてもアクセスが集まらないサイト5つの特徴

コンテンツマネジメント

ブログに100記事投入してもアクセスが10もいかないという人は、どれだけいると思いますか?

ハーバード大学の研究結果では、ウェブコンテンツは人の目に触れるだけで、全体の上位4%に入る必要があると発表されています。

つまりブログを立ち上げた100人に96人は、「アクセスが無いなー」「誰にも見られてないのでやる気が無くなった」と言っている事になります。

96%の人が100記事を書いても10アクセスにも満たないのはこの記事に書かれている事が主な原因とハッキリ言えます。

しかし、多くの方がこの記事を読んでも、「そんな事知ってるよ」と感じるかもしれません。

そして、残念ですがまた今日も「自分のやり方」でブログ記事を書いていくのでしょうね。

しっかりと意味を理解して実践出来れば、あなたのサイトは爆発的にアクセスを増やす事に成功するはずです。

 

取材記事代行屋取材記事代行屋

タイトルと記事内容が合っていない

基本的なことなんですけどね。

職業柄色んな記事を見ますが、本当に多いです。

まずは、グーグルが「検索エンジン」である事をしっかりと認識しなければいけません。

検索エンジンをザックリわかりやすくお伝えするのに良い例が、検索窓に「何時」と入れる事です。

検索結果

一番上に現在時刻が表示されます。

これが検索エンジンとしての役目なのです。

検索したユーザーが求める答えを、最速で答える、解決する。これが検索エンジンの理想の形なのです。

従いまして、検索窓に入れるキーワードに対して、「答えが無い記事」または「どこに答えが書いてあるかわかりにくい記事」は検索の上位には表示されません。

悪い例として、

「箱根 おすすめ温泉」でアクセスを狙うために、「箱根のおすすめ温泉ベスト10」というtitleをつけます。

しかし、記事の内容が下記だと、「タイトルに対する答えがない」のでいくら記事内容が良くても検索上位に来ることはありません。

「温泉は健康に良い効果があります。それは体が温まる事で血行促進されるからです。また療養泉に認定されている温泉では、神経痛、筋肉痛、、、」

つまり、アクセスは全く望めません。

しかし、この記事のタイトルを「温泉が健康に及ぼす効果」に変えると、「タイトルに対する答えがすぐに見つかる」という点で、検索エンジンはこのサイトに一定の評価を与えます。

まずはタイトルと記事内容を「合わせる」作業を行ってみてください。

 

1つの記事で3つ以上の事を伝えようとしている

伝えたいことが明確であれば、複数の事を記事内にいくつ書いても問題ありません。

本記事もそうですが、「100記事入れても10アクセスしかないサイトの特徴」という主題を軸に、いくつもご紹介しているわけですから。

ありがちなのは、この様な構成の記事です。

1・温泉の成分

2・温泉の効果

3・温泉の入り方

4・温泉の料金について

5・温泉の温度は何度が適温?

 

例えこれが温泉の専門家が詳しく書いた記事だとしても、検索エンジンからの評価はいまいちでしょう。

つまり、その記事が何を伝えたいのかがよくわからないからです。

この記事は「温泉の概要」としては良いと思いますが、「温泉の温度は何度が適温?」という疑問を持っている検索ユーザーにとっては、1〜4まで読まなければいけないので時間の無駄です。

従いまして、この5項目を別々の記事で書く事が望ましいです。

記事を書き出す時は、目次から作るとこれらの事がわかりやすいので非常に有効です。

 

ビックキーワードばかり狙っている

「温泉」の例ばかりで強縮ですが、この記事は最後まで「温泉」の例を使います。

サイトを立ち上げたばかりで、さあ何を書こうかな?温泉のサイトだから「温泉とは?」という記事を書こう。温泉について知りたい人はたくさんいるはずだから、、、

こういった記事は、そのサイトに訪問した方に有益な記事であっても、アクセスを集める入り口の役割はしないでしょう。

「温泉」はGoogleキーワードツールで月間検索ボリューム550,000の超ビックキーワードです。

「温泉とは?」という記事を書く事は、オーガニックアクセスを集めるという視点から、その時間と費用が無駄になる可能性が非常に大きいことを意味します。

あなたの書いた記事は誰にも見られずに、ひっそりとサーバーの隅で眠っていることでしょう。

そうならないために、ニッチなキーワードで記事を作成していきます。

Googleのマット・カッツ氏(グーグル検索品質管理チーム責任者)はこう言っています。

 

カタマリプレイステーションソフト「塊魂」というゲーム。マット・カッツはこのゲームを立ち上げたばかりのサイトによくありがちな問題の解決策の例として出しました。

 

大きなサイトに勝つ秘密は「カタマリ」です。

日本で「カタマリ」というゲームがあり、5cmのカタマリが回りながら小さな石やコインなどをくっつけて進みます。

すると「カタマリ」は大きくなり、木やブロックなど大きなものを付ける事が出来る様になります。

そうなると次は、高層ビルや島までもくっつけて回る事が出来るんです。

みなさん「石」から始めます。

初めは自分の得意な分野で小さい事から書いていく事が重要です。

あまりジャンルをかけ離れずに、小さな分野のニッチな事から書いていきます。

いきなり高層ビルをくっつけようとしてもくっつきません。

 

私も、皆さんも、最初は石からスタートですから、小さいクリップやホチキスなどをくっつけて、自分を大きくしていかなければいけません。

順番があるという事です。

 

検索ユーザーは「暇人」だと思っている

fotolia_107481806検索ユーザーは暇人ではありません。

むしろ反対で、非常に「せっかち」です。1秒も待ってくれません。

自分が求めている答えが、そのページにないと「感じただけ」で離脱してしまいます。

この対策はアクセスが集まってからでいいんじゃない?

、、、という考えでは、アクセスはいつまでたっても集まりません。

これは皆様ご存知、グーグルの評価軸に離脱率や滞在率、ページビュー数など、「良い記事」と評価する項目がたくさんあり、それを徐々にクリアしていく事によって順位は上がっていきます。従いまして最初からユーザーに離脱してもらっては困るのです。

面白いと感じてもらわないとアクセスは一向に集まらないんです。

そのために何をすれば良いか?

タイトルとリード文(導入文)で、この記事は自分にとって有益そうだと感じさせる事です。

また温泉の例で恐縮ですが、

日本の有名な温泉に行ってきたから体験談をブログにするとします。

 

タイトル

まずはタイトルですが、

「有名温泉◯◯へ行ってきた体験記」

私はこれでも読んでしまいそうですが、まだまだ魅力に欠けます。

「有名温泉◯◯へ行った評価は75点」

まだ足りませんね、、、

「腰痛効果の実感無し!!有名温泉体験記」

とにかく、検索ユーザーの興味を記事へ惹かなければいけません。

タイトル決めに数時間かけても、かけ過ぎという事はありません。

 

リード文

まず96%の方は、ふわふわした、モヤモヤとハッキリしない、疑問符ばかりのリード文を何故か好みます。

【悪い例】

私は有名な温泉に行ってきました。

温泉全体の評価はどうだったと思いますか?

世間で言われている効能はあったと思いますか?

それは読んでからのお楽しみです。

1行目を抜いた3行で皆さん離脱していきます。4行目でダメ押しです。

【良い例】

私は有名な温泉に行ってきました。

まず温泉全体の評価は75点でした。

温泉自体は最高でしたが、足りない15点はスタッフさんの接客態度で非常に残念でした。

世間で言われている「疲れが取れるという効果」は感じる事が出来ましたが、「腰痛への効果」はまだ実感出来ていません。

まだまだたくさんお伝えしたいことがありますので続きをどうぞ。

 

記事作成代行屋記事作成代行屋

1記事あたりの文字数が少ない

「さっき検索エンジンはすぐに答えを出しているページを上げるって言ってたよね?文字数は関係ないよね?」と聞こえてきます。

グーグルは詳しく解説しているサイトや記事、信ぴょう性のある記事、を上位表示します。

どこの誰かもわからない人間が、「一番いい温泉はA温泉。最高。」とだけ書いても、信ぴょう性がありません。

なぜ1番なのか?あなたはどうして1番と感じたのか?を詳しく解説する必要があります。

それには、それなりのテキスト量(ボリューム)を必要とします。

中には、100文字程のテキストで1位表示しているサイトがありますが、それは「力のあるサイト」とグーグルが認識しているためです。

記事を見比べた時にどう考えてもこちらの記事の方が内容が濃いはずなのにと感じた場合は、この法則が当てはまります。

ひとつの事を詳しく検索ユーザーに納得してもらうまで解説するには、最低1500文字以上は必要です。

画像がメインのサイトでは500文字でも良い場合もあります。

この様にジャンルによってもバラバラですが、私は1500文字では少ないと思っており、2000文字〜4000文字が適当だと感じています。

「あなたが今取り組んでいる仕事について1記事で詳しく説明して下さい。」と言われれば、何千文字書いても全てをまとめるのは難しいですよね。

内容の濃い記事を書こうとすればするほど、自然と文字数も増えていきます。

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!

コメントを残す