同音異義語の面白い豆知識【一覧と例文で解説】

同音異義語の面白い豆知識【一覧と例文で解説】

同音異義語とは、発音が同じで意味が異なる語のことです。

 

  • キシャキシャキシャキシャした。

 

これでは意味がわかりません。

漢字で書いてみましょう。

 

  • 貴社記者汽車帰社した。

 

これなら意味がわかりますね。

日本語には同音異義語が多くありますが、なかには、48語も同音異義語がある語もあります。

知っておくと面白い同音異義語についてお伝えいたします。

 

取材記事代行屋取材記事代行屋

同音異義語とは

同音異義語とは

 

同音異義語(どうおんいぎご)とは、発音が同じで意味が異なる語のことです。[注1]

「正確(せいかく)」と「性格(せいかく)」、「柿(かき)」と「牡蠣(かき)」などがあります。

なかには、48語も同音異義語がある「こうしょう」という言葉もあります。これについては後述いたします。

同音異義語で困るのが、変換ミスです。

わかります。

「歓心(かんしん)を買う」を「関心(かんしん)を買う」と変換したままにしたら間違いです。

間違いやすい同音異義語には注意しましょう。

 

同音異義語で困るのが変換ミスや思い込みで誤字が発生してしまうことです。

正しい漢字を確認しておきましょう。

 

[注1]小学館/デジタル大辞泉

 

「こうしょう」には48もの同音異義語がある

同音異義語は、一つの語について複数ある場合があるとわかりました。

そうです。

「こうしょう」には48もの同音異義語があります。

いくらなんでもそんなに?と驚きます。

 

広辞苑にある言葉で、48もの同音異義語を持つ言葉があります。[注2]

それは、「こうしょう」です。

「こうしょう」のなかでも、一般的な熟語を見てみましょう。

 

【こうしょう】

交渉:相手を取り決めるために話し合うこと

高尚:学問・言行などの程度が高く、上品なこと

校章:学校の記章

哄笑:大口をあけて声高く笑うこと

工匠:工作を職とする人

工商:工業と商業

公称:表向きに言われていること

公証:公式の証拠

考証:昔のことを調べ考え、証拠を引いて説明すること

咬傷:かまれたきず

口承:口づてに伝承すること

 

例に挙げた他にも「工廠」「鉱床」などがあります。変換ミスや思い込みで違う漢字を表記しないように気をつけましょう。

 

[注2]日本漢字能力検定協会/類語・対義語・一番多い同音異義語

 

【一覧】間違いやすい同音異義語2つのパターン

間違いやすい同音異義語

 

文章作成のときに間違いやすい同音異義語があります。

例えば、次の2つには注意が必要です。

 

清聴(せいちょう):他人が自分の話を聞いてくれることを敬っていう語

静聴(せいちょう):講演・話などを静かに聞くこと

 

静かに聞いてほしい場合には「ご静聴願います」と書きます。

また、「聞いてくださってありがとう」という感謝を述べたい場合には「ご清聴ありがとうございます」と書きます。

つまり、静かに聞いてほしいという注意書きに「ご清聴願います」と書くのは間違いです。

意味や漢字が似ている同音異義語や、使う場面が似ている同音異義語は、特に間違いやすいものです。

間違いやすい同音異義語を、2つのパターンで確認しておきましょう。

 

パターン1. 意味が似ている

意味が似ている同音異義語

 

「解答」と「回答」など、意味が似ている語は間違いやすいものです。

意味が似ている同音異義語をチェックしておきましょう。

(意味は簡単に記します)

 


【意味が似ている同音異義語】

開放と解放 開放:あけはなすこと。自由に出入りさせること。

解放:ときはなして自由にすること。

消化と消火 消化:体内で食物を吸収しやすい形に変化させること。

消火:日を消すこと。

回答と解答 回答:質問・要求などに答えること。

解答:問題を解いて答えをだすこと。

過程と課程 過程:物事が進行して、結果に達するまでの道筋。

課程:学校などで一定期間に割り当ててさせる学習範囲。

制作と製作 制作:芸術作品などを作ること

製作:道具や機械などを使って品物を作ること。

※放送番組は「制作」、映画は「製作」が一般的です。[注3]

最小と最少 最小:いちばん小さいこと。

最少:いちばん少ないこと。

体制と態勢 体制:仕組み。

態勢:物事に対する構え。

対象と対照 対象:行為の目標となるもの。

対照:比較すること。

清算と精算 清算:貸し借りを計算して、きまりをつけること。

精算:詳しい計算をする。

保証と保障 保証:請け合う。

保障:立場・権利などが侵されないよう守る。

鑑賞と観賞 鑑賞:芸術作品などを味わい理解する。

観賞:見て楽しむ

 

「精算と清算」など、漢字も似ているとますます間違いやすい傾向があります。

確認しておきましょう。

 

[注3]共同通信社「記者ハンドブック第13版」

 

パターン2. 使われる場面が似ている

使われる場面が似ている同音異義語

 

ビジネスシーンでは、使われる場面が似ている同音異義語は間違って変換したまま見逃してしまいがちです。

それぞれ確認してみましょう。

 

校正現場の同音異義語


【校正現場の同音異義語】

紙面と誌面 紙面:紙のおもて。記事を印刷する面。

誌面:記事を掲載するページ。

改定と改訂 改定:法律・制度などを改めて新しく定めること。

改訂:書物の内容を改め正すこと。

追求と追及 追求:目的を達するまで追い求めること。

追及:追い詰めて問いただすこと。

配布と配付 配布:配って広く行き渡らせること。

配付:配って各人の手に渡すこと。

張ると貼る 張る:取り付ける。広がる。

貼る:のりなどで付ける。

特徴と特長 特徴:特に目立つ点。

特長:特に優れた点。

 

メールやビジネス文書でよくある同音異義語


【メールやビジネス文書でよくある同音異義語】

移動と異動 移動:位置が動く。

異動:地位・勤務の状態が変わる。

気密と機密 気密:気圧が変化しないように密閉した状態

機密:国家・組織などの重要な秘密

人口と人工 人口:人の数。

人工:人間が手を加えること。

慎むと謹む 慎む:抑制する

謹む:恭しくかしこまる

決済と決裁 決済:支払いをすること。

決裁:上司が部下の案の可否を決めること。

専有と占有 専有:ひとり占めにする

占有:自分のものにする

要項と要綱 要項:必要な事柄

要綱:根本となる大事な事柄

所要と所用 所要:必要

所用:用事

 

同音異義語は意外なほど多くあります。誤字を防ぐため、少しでも違和感があったらしっかり確認する習慣をつけましょう。

 

小学生・中学生の同音異義語の覚え方

小学生や中学生が同音異義語を覚えるなら、例文で覚えましょう。[注4]

 


【小中学生の同音異義語】

早いと速い 早い:朝早くに起きる

速い:足が速い

消化と消火 消化:体内で食物を吸収しやすい形に変化させること。

消火:日を消すこと。

雲と蜘蛛 雲:空に白い雲が浮かぶ。

蜘蛛:蜘蛛は足が8本ある。

雨と飴 雨:雨が降る。

飴:飴を食べる。

触覚と触角 触覚:触覚器官を刺激する。

触角:触角を伸ばす。

自立と自律 自立:親元を離れて自立する。

自律:自律の精神を養う。

合うと会う 合う:皆と意見が合う。

会う:久しぶりに両親と会う。

意外と以外 意外:算数が意外にも100点だった。

以外:トマト以外の野菜は食べられない。

着ると切る 着る:服を着る。

切る:はさみで紙を切る。

開くと空く 開く:風でドアが開く。

空く:空いている部屋はありますか。

機械と機会 機械:機械の操作は苦手だ。

機会:この機会を逃してはいけない。

返すと帰す 返す:借りたお金を返す。

帰す災害時は生徒を家に帰す。

 

特に、「早いと速い」は間違えないように気をつけましょう。

 

  • 早い:時間について使う
  • 速い:動作のスピードについて使う

 

「早く起きる」「動きが速い」など、例文で覚えておくとよいですね。

 

[注4]ベネッセ教育情報サイト/定期テスト対策中学勉強法

 

駄洒落も同音異義語?

同音異義語といえば、駄洒落の存在も無視できません。

駄洒落をあまり連発するとオヤジギャグと言われてしまいます。

わかります。

布団が吹っ飛んだ、といったノリでしょう…

 

駄洒落は同じ音や似た音をかけて作る言葉遊びなので、同音異義語を当てはめることもあります。

本来、言葉遊びの「洒落」は、教養を示すものでした。

駄洒落となると、ちょっとした笑いを誘う言葉遊びです。

あまり連発するのはおすすめしませんが、会話にタイミングよく入ると面白いものです。

 

【駄洒落】

ミッキーマウスを見にいっきーます

電話にでんわ

校長先生、絶好調

委員会に行かなくていいんかい

問題解いてどんなもんだい

隊長が体調悪い

 

…。

 

英語の同音異義語

英語の同音異義語

 

英語にも同音異義語はありますか?

はい。

英語にも同音異義語はたくさんあります。

「I(私)」と「eye(目)」は、同じ発音ですが、意味は全く異なります。

 

英語の同音異義語をご紹介します。


【英語の同音異義語】

rightとwrite right:正しい

write:書く

flowerとflour flower:花

flour:小麦粉

adとadd ad:広告

add:加える

antとaunt ant:蟻

aunt:おばさん

hiとhigh hi:やあ

high:高い

nightとknight night:よる

knight:騎士

rootとroute root:根

route:道筋

seeとsea see:見る

sea:海

sunとson sun:息子

son:太陽

soとsew so:そのように、非常に

sew:縫う

plainとplane plain:明白な

plane:飛行機

readとreed read:読む

reed:葦(アシ)

 

ご紹介した英語の同音異義語は、ほんの一部です。

英語は日本語よりも発音の数が多いのですが、それでも同音異義語はたくさんあります。

 

記事作成代行屋記事作成代行屋

同音異義語は念入りに確認しよう

急いで文章作成していると、うっかり間違った同音異義語を使ってしまうことがあります。

多くは変換ミスに気付かないというパターンではないかと思います。

「定時連絡」と書くはずがうっかり「提示連絡」になっていたりと。後から見直すと自分で驚くようなミスもあります。

クライアント様に出す文章は、念には念を入れて見直すようにしましょう。

同音異義語をたくさん覚えて、時々は駄洒落を考えてみるのも面白いかもしれません。

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!