「できる」「出来る」の違いは?公文書や履歴書では「できる」と書く!

「できる」「出来る」の違いは?公文書や履歴書では「できる」と書く!

「〜ができる」「〜が出来る」は、

公文書ではどちらで表記すればよいでしょう?

迷ってしまうことがあります…

公用文では「〜ができる」とひらがなで表記します。

できる」と「出来る」は、「できる」とひらがな表記します。[注1]

公文書、論文、履歴書などを書いていて迷うことがあったら、「できる」とひらがな表記しましょう。

今回は、迷いがちな「できる・出来る」の漢字表記とひらがな表記についてわかりやすく解説いたします。

 

[注1]共同通信社「記者ハンドブック第13版」

取材記事代行屋取材記事代行屋

できる:動詞と副詞はひらがな表記する

「できる」はひらがな表記する

 

動詞と副詞の「できる(出来る)」は、「できる」とひらがな表記します。

これは、常用漢字表に「出来る」という動詞や副詞的用法の漢字の読みが載っていないためです。[注2]

 

公文書、論文などは「できる」と書く

公文書の指針となる共同通信通信社の「記者ハンドブック」でも、「できる(出来る)」はひらがな表記とされています。[注1]

 

【引用:共同通信社「記者ハンドブック」】

できる(出来る)→できる(動詞、副詞など)

…することができる

できる限り、

できるだけ、

橋ができる

勉強がよくできる

用事ができる

理解できる

利用できる

 

「〜できる」が動詞か副詞であれば、ひらがな表記をしましょう。

 

履歴書でも「できる」と書こう

履歴書も「できる」とひらがな表記する

 

履歴書を書くときに、「〜ができます」と、自己アピールすることがあります。

この場合、「出来ます」なのか「できます」なのか、迷う方が多いようです。

「〜できます」とひらがなで書くのが正解です。

履歴書も、公文書の指針に沿って書くのが望ましいためです。

また、「できる限り」「できるだけ」も、ひらがな表記としましょう。

 

[注1]共同通信社「記者ハンドブック第13版」

[注2]文化庁/常用漢字表(平成22年内閣告示第2号)/常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示)[pdf]

 

出来:名詞は漢字表記する

名詞・複合語の「出来」は漢字表記する

 

「出来事」など、名詞は「出来」と漢字表記します。

常用漢字表にも、「出来栄え」「出来事」「出来心」という記載があります。これらは名詞や複合語です。[注2]

共同通信社の「記者ハンドブック」でも、「でき」という名詞や複合語は、「出来」と漢字表記するよう記載されています。[注1]

 

【引用:共同通信社「記者ハンドブック第13版」】

でき 出来〔主に名詞形、複合語〕

出来

出来具合、

出来上がる、

出来が良い、

出来心、

出来事、

出来過ぎ、

出来損なう、

出来高(払い)

出来たて、

出来出来

出来具合

 

名詞・複合語は漢字表記するのがわかりました。

使い分けは簡単です。

動詞はひらがな表記名詞・複合語は漢字表記をと覚えてしまいましょう。

 

[注1]共同通信社「記者ハンドブック第13版」

[注2]文化庁/常用漢字表(平成22年内閣告示第2号)/常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示)[pdf]

 

在宅ライター募集!在宅ライター募集!

公文書では「できる」とひらがな表記しよう

「できる」と「出来る」の表記の違いを解説いたしました。

 

  • できる:動詞
  • 出来: 名詞・複合語

 

「〜できる」など、動詞はひらがな表記であることを覚えておきましょう。

論文や履歴書を書く場合に、「出来る」と「できる」をどちらで書くべきか迷う方も多いようです。この場合、公文書の指針に沿って「できる」とひらがな書きします。

簡単に覚えれられて、知っていたら得な知識です。こちらで覚えてしまいましょう。

 

在宅ライター募集!

センターグローブ(記事作成代行屋)では良質な記事を作成いただけるライターさんを募集しています。

在宅でのお仕事ですので、ライター1本で生計をたてたい方はもちろん、お仕事をされている方の副業としてもご活用いただけます。

ご興味がございましたら、下記から詳細説明をお読み頂きまして、よろしければ応募フォームからご応募ください!